【コスパ最強】安いけど使えるオススメのゲーミングチェア!最低限欲しい機能はこれだ!

ゲーミングチェアに興味があるけど、高いんでしょ?

ゲーミングチェア使ってみたいけど、高いから手を出しにくい…。

コスパ最強の安いオススメのゲーミングチェアが知りたい!

ゲーミングチェアが気になっているけど、高価なイスというイメージがあって、なかなか手を出す気になれないですよね。

確かに、有名で高級なゲーミングチェアがたくさんあるので、そのイメージが強く、「ゲーミングチェア=高い!」という認識が強いと思います。

ただ、最近では様々なゲーミングチェアが発売されるようになり、値段も以前と比べて安くなってきました。

そこで、今回は安いけど使えるオススメのゲーミングチェアを紹介していきます。

「ゲーミングチェアが欲しいなぁ」

って思っている方は、参考にしてみてください。

たいち

僕はオフィスワークなので、毎日8時間以上イスに座っています。
座り心地の悪いイスを選んでしまうと、僕みたいに腰を壊すことになるので、イスはある程度いいイスを選びましょう!
イスが変わると、世界が変わります。

目次

1万円台で買えるオススメのゲーミンチェア5選【安いけどコスパ最強】

ロッキング機能があるゲーミングチェア

安いけど性能もバッチリ!

1万円台で買えるコスパ最強ゲーミングチェアを紹介します。

アームレスト(ひじ掛け)の調整機能は、肩こりや作業の疲労度が大きく関わってくるので、アームレストの調整機能がついているリクライニングチェアを選んでいます。

Victone ゲーミングチェア

Victone ゲーミングチェア
機能有無
リクライニングの調整
165°
アームレストの調整
高さ
フットレスト
ヘッドレスト/ランバーサポート
(頭・腰のクッション)
生地PUレザー
その他機能耐荷重136kgの安定した土台とキャスター

価格は安いですが、必要な機能はすべて揃っています。

  • アームレストは高さ調整が可能
  • リクライニングは165°まで倒せる
  • 全金属フレームで頑丈な作り
  • ゴム製の無音キャスター

価格が約19,000円ですが、質の高いゲーミングチェアです。

カラーバリーエーションも豊富なので、職場でも使えます。

Victone ゲーミングチェアのレビュー

価格以上のゲーミングチェアだと思います。
座布団敷かないとちょっと硬いが、それ以外は文句なし。

amazon
created by Rinker
VICTONE
¥15,980 (2024/07/06 05:30:12時点 Amazon調べ-詳細)

Gtracing ゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア ゲーム用チェア

機能有無
リクライニングの調整
165°
アームレストの調整
高さ調整
フットレスト×
ヘッドレスト/ランバーサポート
(頭・腰のクッション)
生地合成皮革(PUレザー)
その他機能特になし

安くて高機能といったら、GTRACINGのゲーミングチェアがやっぱり有名ですね。

初めてゲーミングチェアを買う人にもオススメです。

値段も約17,500円と、初めてのゲーミングチェアとしては絶妙な価格設定です。

ちなみにオットマンがついた場合は、価格が約21,000円になります。

GTRACING ゲーミングチェアのレビュー

コスパがいい

正直他のゲーミングチェアよりも安かったので買った当時は期待していなかったが
届いてみて使ってみると全く問題なく
素晴らしい商品だった
長時間座っても疲れず
疲れても背もたれを倒して寝ることもできる
使用して半年経つが壊れることもなくギシギシと音が鳴ることもない
ゲーミングチェアを買ってみたいという方にはとてもおすすめの商品

amazon
created by Rinker
GTRACING
¥18,800 (2024/07/06 14:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

【RAKU】ゲーミングチェア ロッキングチェア オフィスチェア

機能有無
リクライニングの調整
180°
アームレストの調整
フットレスト
ヘッドレスト/ランバーサポート
(頭・腰のクッション)
生地フェイクレザー
その他機能振動付き腰かけ

RAKUのゲーミングチェアは、フットレスト(オットマン)がついていて約18,980円とコスパが高いゲーミングチェアです。

カラーバリエーションが数多くあるので、部屋やオフィスに合うカラーを選ぶことができます。

また、耐荷重が200kgなので安定性がとても高いです。

ただ、注意する点はひじ掛け単体の調整をすることができません。

ひじ掛けの高さが合わない場合は、どうにもならないので我慢するか買い替える必要があります…。

【RAKU】ゲーミングチェアのレビュー

個人的には良いです。

使い始めて一月位ですが、値段のわりに良いかな、と思えます。
座面は太っている私でもスッポリ収まるくらい、肘掛けは少し高いかなと感じます。 また肘掛けは固定しているボルトが緩みやすく、増締めを行わないと外れて怪我をする可能性があります。
背もたれについては肩の辺りにある出っ張りが気に入らない人もいると思いますので、そこは承知の上で。 クッションは首、腰の所に一つずつあり、カバーのおかげもあり少し固めな印象です。 マッサージ機能(振動機能)はUSB供給でジャック→USBになっています。 要りません。
リクライニングは右側にレバーがあり、すんなり倒れますが、ロッキング(椅子が前後に揺れる機能)が緩いと後ろに倒れる危険があります。 なので、リクライニング機能を使用する際はロッキングを固めにした方が良いです。
オットマンは座面下から引き出し、上下を反転して使います。 こちらは特に言うことはありません。 欲しかった機能なので満足です。

総評としましては、以前使用していたニトリのレザーチェア(一万三千円位の)よりも良かったです。
他のゲーミングチェアを使ったことが無いので比較はできませんが、普段使いには申し分無いかと思います。
尚、耐久性に関しては長期使用してみないとなんとも言えませんので、あくまでも参考程度になれば幸いです。

最後に、私は173㎝、100㎏手前のおっさんですが軋みやガタツキも無く使用できています。 要らない情報ですが。

amazon

SWOLOL ゲーミングチェア オットマン付き ゲーム用チェア SW02

SWOLOL ゲーミングチェア オットマン付き ゲーム用チェア SW02
機能有無
リクライニングの調整
180°
アームレストの調整
高さ調整
フットレスト
ヘッドレスト/ランバーサポート
(頭・腰のクッション)
生地フェイクレザー
その他機能静音キャスター

SWOLOLゲーミングチェアは、ピンク、レッド、ホワイトなど、カラーバリエーションが豊富なので性別問わず人気があります。

基本的な機能や性能も問題ありません。

特徴

  • 座面にはウレタンフォームが使われていて、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくい
  • 静音キャスターがついており、ゲーミングチェアを動かしても音が静か

静音キャスターはアパートやマンションで使用する人には嬉しい機能です。

オットマン、アームレストの機能がついていて、価格は約16,000円とコスパが高いゲーミングチェアになります。

SWOLOL ゲーミングチェアのレビュー

もっと評価されて欲しい。

他の2−3万円代のものとかなり比較検討して購入しました。ほぼフラットまでリクライニングできること/ロッキング機能があること/オットマンが付属していること/手すりが背もたれと一体になっていないこと/黒基調のデザインであること を満たした製品を探していました。 他の高評価で人気の製品もいいなと思ったが一方はロッキング機能がなかったり、他方はオットマンがついていなかったり。

どれかを妥協ししようかと思いましたが 買ってみて思ったのがやはりロッキング機能もオットマンもあるべきだなということ。

《デザイン》
写真だとみづらいが座面の部分と首元の部分は合皮だがガンメタ調の模様になっており悪くない。
手すりの位置もピッタリ。
背もたれを倒してかなり後ろに重心をかけようとしても倒れる気配がないほどの安定感。組み立ても容易。
ギシギシと軋む音も一切せず。

良さげだなーと思っていた他の製品が2万を越す中で1万5000ちょいの値段だったし正直不安ではあったものの買って正解。
他の人気品に比べるとレビューも少なく、YOUTUBEでの紹介動画も少ないですが 他の商品に埋もれてしまっているだけかと。
もっと評価されるべき品だと思いますね!

同価格帯で迷っているならぜひおすすめします。

amazon
created by Rinker
SWOLOL
¥16,580 (2024/07/06 05:30:13時点 Amazon調べ-詳細)

Dowinx オフィスチェア ゲーミングチェア

LS-6658B01
機能有無
リクライニングの調整
140°
アームレストの調整×
リクライニング連動
フットレスト
ヘッドレスト/ランバーサポート
(頭・腰のクッション)
生地ファブリック
その他機能マッサージ機能

Dowinxはゲーミングチェアで有名なメーカーです。

低価格で高品質なゲーミングチェアを販売しています。

ファブリック素材なので、長時間座っていても蒸れにくいゲーミングチェアです。

僕はDowinxの別のシリーズを長年使っていますが、問題なく使えています。

メーカー保証も1年間付いてるので、万が一故障した場合は迅速に対応してもらえます。

Dowinx ゲーミングチェアのレビュー

座り心地はとても良いです。
手触りもよくさらりとしています。
振動はあまりきません。

amazon
created by Rinker
Dowinx
¥15,980 (2024/07/06 05:30:14時点 Amazon調べ-詳細)

ゲーミングチェアとは

ゲーミングチェアとは、簡単に言ってしまうと、長時間座っていても疲れないイスのことです。

首や腰をサポートするクッションがついていて、長時間座っていても疲れにくい設計になっています。

また、ゲーミングチェアは、ひじ掛けの調整ができるものがあったり、背もたれを倒して休むことができたりします。

名前だけ見ると、ゲームするためのイスと考えてしまいますが、そんなことはなくオフィスワークの方や、パソコンを長時間使う方にオススメのイスとなっています。

でも、ゲーミングチェアを買ったからといって、ゲームが強くなることはもちろんありません!(笑)

座り心地がいいので、長時間練習できて強くなるかもしれないですけど...。

安いゲーミングチェアの選び方【最低限必要な機能】

2台並んだゲーミングチェア

安いゲーミングチェアを選ぶときのポイントは3つあります

  • アームレスト(ひじ掛け)の調整機能があるか
  • リクライニングの角度はどこまで必要か
  • オットマンをつけるかどうか

アームレストの調整機能は必須になるので、アームレストの調整機能がついているかどうか必ず確認をしましょう。

また、オットマンをつけると価格が高くなるので、安くゲーミングチェアを買いたい場合は本当に必要かどうか検討しましょう。

アームレストの調整機能があるか

僕がゲーミングチェアを選ぶときに、最も重要視するのがアームレストの調整機能です。

アームレストとはひじ掛けのことなのですが、アームレストがより細かく調整ができるゲーミングチェアだと肩こり・疲労が軽減されます。

というのも、アームレストとキーボードの高さを合わせて、ひじをアームレストに置きながら作業をすると肩への負担が普通のイスと比べて段違いです。

アームレストが調整できないイスで作業をしていると、肩こりがひどくなり疲れがたまる原因になります。

特に肩こりで悩んでいる方は、アームレストの調整ができるゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。

リクライニングの角度はどこまで必要か

リクライニングの角度

ほとんどのゲーミングチェアには、リクライニング機能がついていますが、ゲーミングチェアによってリクライニングする角度が違います。

ゲーミングチェアのリクライニングする角度は、130°~180°がほとんどです。

とくにゲーミングチェアで横になりたい、仮眠したいという人は180°までリクライニングするゲーミングチェアがオススメです。

スペースが狭いところでゲーミングチェアを使う予定の方は、角度はそこまで気にする必要がありません。

オットマンをつけるかどうか

オットマンとは、足を乗せて休むことができる機能です。

ゲーミングチェアには、オットマンがついているゲーミングチェアとついていないゲーミングチェアがあります。

基本的にオットマンがついているほうが、価格が高くなります。

オットマンをつけるかどうかは、あなたがゲーミングチェアを使う環境をイメージしてから決めましょう。

僕の部屋もオフィスもデスクと壁のスペースが狭いため、オットマンは不要です。不要というかそんなに幅がないので、オットマンが出せません(泣)

ゲーミングチェアで寝たいとか、リラックスしたいと考える人は、オットマンが必須になりますが、僕みたいに作業をするだけと考えてる人は、オットマンは不要です。

ただ、足をブラブラさせていると疲れてくるので、足置き台などを別途買ったほうがいいです。

ゲーミングチェアと合わせて欲しい商品

ゲーミングチェアを会社で使うのなら問題はありませんが、自宅で使う場合はチェアマットをひきましょう!

ゲーミングチェアは、普通のイスと違って重さがあります、チェアマットを引いておかないと、床がボロボロになってしまいます。

僕は昔チェアマットを使わずに、ゲーミングチェアを使っていたのですが、もう床が傷だらけでどうしようもなかったです(泣)

手軽に座り心地を改善する方法

ゲーミングチェアを買わなくて、座り心地の改善をすることはできます。

特に仕事で長時間座り仕事をしている方は、腰痛や足のむくみに悩まされます。

自腹でゲーミングチェアを買いたくないと思うので、腰痛や足のむくみを改善することができるグッズを使って、改善していきましょう。

まとめ

ゲーミングチェアは長時間座っていても疲れを軽減できるイスです。

そして、安いゲーミングチェアの選ぶポイントは2つです。

  • アームレスト(ひじかけの調整機能がついていること)
  • オットマンが必要かどうか決めてから選ぶこと

座り心地に関しては、やはり店舗に行って座って見るのが1番いいでしょう!

僕はいつもヨドバシカメラに行くことが多いのですが、ゲーミンググッズを幅広く扱っているので、一度遊びに行って見ると楽しいですよ♪

めっちゃテンション上がります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次