ゲーミングチェアの選び方を5つのポイントでわかりやすく解説!失敗させない!

ゲーミングチェアの選び方

ゲーミングチェアを買いたいけど、何を基準に買えばいい?

ゲーミングチェアを選び方を具体的に知りたい!

オススメのゲーミングチェアが知りたい

ゲーミングチェアが欲しいけど、どんなゲーミングチェアを選べばいいのかわからず、悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

ゲーミングチェアは安くないので、自分にピッタリと合ったゲーミングチェアを選びたいですよね。

ただ、ゲーミングチェアは買ってから後悔することも多いです。

というのも、ゲーミングチェアを売っているお店が少ないので、実際にゲーミングチェアに座って試すことができません。

なので、ゲーミングチェアはネットで買う人がほとんどなのですが、届いて組み立ててみたら「イメージと違った!」なんてことがあります。

そこで、今回はゲーミングチェアを買って後悔しないために、ゲーミングチェアの選び方を5つのポイントで解説していきます。

どんなゲーミングチェアを選べばいいのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

ゲーミングチェアの選び方【5つのポイントを確認!】

ゲーミングチェアに座ってゲームをする男性

ゲーミングチェアを選ぶポイントは5つあります。

  • ゲーミングチェアの機能を確認
  • ゲーミングチェアの生地を確認
  • ゲーミングチェアのデザイン
  • ゲーミングチェアの大きさ
  • その他ゲーミングチェアにある機能

この5つのポイントがとても大事!

それでは、それぞれどのように選べばいいのか具体的に解説していきます。

ポイント1.ゲーミングチェアの機能を確認しよう!

ゲーミングチェアには、リクライニング、アームレストなど調整できる箇所がいくつかあります。

自分にはどれが必要な機能か確認しておきましょう!

リクライニング機能と最大角度を確認

ほとんどのゲーミングチェアには、リクライニング機能がついています。

ただ、リクライニングする角度はゲーミングチェによって違います。

だいたい130°~180°まで対応していることがほとんどです。

「ゲーミングチェアで横になりたい!」という方は、180°リクライニングするゲーミングチェアを選んだほうがいいですが、座ってゲームをするだけ、作業をするだけの人はそこまで気にする必要はありません。

アームレストの調整ができるか確認

ゲーミングチェアはアームレストの調整ができます。

アームレストとはひじ掛けのことです。

ゲーミングチェアによって、アームレストの調整できる範囲が変わってきます。

  • アームレストの高さだけ調整できる
  • アームレストの角度など細かく調整できる

最低でもアームレストの高さを調整できるゲーミングチェアを選ぶようにしましょう!

というのも、アームレストに肘を置くと肩がめちゃくちゃ楽です。

あまり重要視していない人もいますが、個人的にかなり重要な機能です。

肘を置きながらキーボードを打てるようにするのがベストです。

ヘッドレスト・ランバーサポート(頭・腰のクッション)があるか確認

ヘッドレスト(頭のクッション)、ランバーサポート(腰のクッション)があるゲーミングチェアを選びましょう!

これがあれば、長時間座っていても疲れにくいです。

特に腰のクッションは効果絶大です。

僕は以前ギックリ腰に2度なっているので、余計に効果がわかります(笑)

フットレストの有無を確認

ゲーミングチェアにフットレストがあると、足を延ばしてリラクックできます。

リクライニングを最大まで倒して、フットレストがに足を乗せれば横になることも可能です。

ただ、座ってゲームや作業をするだけの人は、フットレストは必要ありません。

僕みたいにあぐらをかいて、ゲーミングチェアに座る人もフットレストはいりません(笑)

オットマンの有無で、ゲーミングチェアの価格が変わってくるので、必要かどうかハッキリしておいたほうがいいです!

僕はフットレストがついているゲーミングチェアを使っていますが、使う機会がほとんどありません。

部屋が狭いのもありますが...。

ポイント2.ゲーミングチェアの生地を確認

ゲーミングチェアの生地はとても大事!

通気性が悪いと、長時間座ったときに蒸れたりするので気持ち悪くなります。

ファブリック素材(布地)のゲーミングチェアは、蒸れないのでオススメです。

ファブリック素材(布地)

ファブリック生地のゲーミングチェア

ファブリック素材(布地)は、通気性に優れていて丈夫です。

また、ファブリック素材(布地)のゲーミングチェアは、さまざまなカラー、デザインの中から選べるのも特徴です。

合成皮革(PUレザー)

合成皮革(PUレザー)のゲーミングチェア

合成皮革(PUレザー)のゲーミングチェアは、高級感があり、座ったときに安定感があるのが特徴です。

ただ、ファブリック素材よりも通気性が悪いので、夏場は蒸れることが多いです。

エアコンで部屋の温度調整がちゃんとできていれば、そこまで気にすることはありません。

ポイント3.ゲーミングチェアのデザイン

ゲーミングチェアのデザインは、基本的に好みで選んでいいのですが、もしオフィスなどで使う予定の方は、あまり派手なデザインじゃないゲーミングチェアを選んだほうがいいかもしれません。

ゲーミングチェアはけっこう大きいので、デザインが派手だとかなり目立ちます(笑)

以前は、派手なデザインのゲーミングチェアが多かったですが、今はシンプルなデザインのゲーミングチェアも多く発売されています。

ポイント4.ゲーミングチェアの大きさ

ゲーミングチェアを注文して組み立てるとびっくりするのが、「思ってたよりも大きい!」です。

とくに初めて買う人はサイズ感があまりないので、ある程度どれぐらい大きいのか予想してから購入したほうがいいです。

狭い部屋で使う場合は、せっかくフットレストをつけたのに、「フットレストが出せない!」なんてことになってしまうこともあります。

ポイント5.その他ゲーミングチェアにある機能

スピーカー機能

最近では、ゲーミングチェアにさまざまな機能が備わるようになりました。

  • スピーカー機能がついているゲーミングチェア
  • マッサージ機能がついているゲーミングチェア

このような機能がついているゲーミングチェアもあります。

スピーカーはワイヤレスでつなぐことができるので、ヘッドフォンをしたくない人にオススメです。

マッサージ機能は、正直必要ありません(笑)

たまたま欲しいゲーミングチェアについていたら、ラッキーぐらいでいいと思います。

僕が使っているゲーミングチェアも、ランバーサポートにマッサージ機能がついていますが、2回ぐらいしか使ったことがありません。

欲しいゲーミングチェアを明確にしよう!

機能必要性
リクライニングの調整必須の機能
横になる場合は180°倒せる商品を選択
アームレストの調整必須の機能
最低上下の調整ができる商品を選択
可能ならば上下、前後、回転できる商品がオススメ
フットレスト横になる人はあったほうがいい
ヘッドレスト/ランバーサポート必須の機能
頭・腰のクッションがあると長時間作業しても疲れにくく、腰に優しい
生地蒸れないファブリック素材(布地)がオススメ
高級感が欲しい人は合成皮革(PUレザー)
デザインオフィスなどで使う場合は、派手過ぎないゲーミングチェアがオススメ
大きさゲーミングチェアを使う場所を考えて商品を選ぶ
その他機能スピーカー内蔵
※ヘッドセットを使っている人は必要ない可能性大マッサージ機能
※あってもなくてもOK

ゲーミングチェアの機能を表にまとめてみたので、ゲーミングチェアを選ぶときの参考にしてみてください。

ゲーミングチェアと通常のチェアとの違い

ゲーミングチェアとパソコンモニター

ゲーミングチェアと通常のチェアの違いは、長時間ゲーム・作業をしても疲れにくいというのが最も大きな特徴です。

座って作業することが多い人は、肩が凝ったり、腰が痛くなったりすることが多いと思います。

そういう人はゲーミングチェアを使うことで、疲れを軽減することができます。

ゲーミングチェアのメリット・デメリット

ゲーミングチェアはダサくなくなってきた

ゲーミングチェアのメリット・デメリットは買う前に知っておきましょう!

デメリットもありますが、長時間座って作業をする方は、ゲーミングチェアおすすめです。

ただ、座って作業をする時間が少ない人は、ゲーミングチェアがあると逆に邪魔になってしまうかもしれません。

メリットデメリット
長時間座っていても疲れにくい
腰が痛くなりにくい
肩こりになりにくい
軽い昼寝もできる
ゲーミングチェアは重い
組み立てが大変
スペースを取る
デザインがださい…

オススメのゲーミングチェアメーカー

ゲーミングチェアで作業をする男性

オススメのゲーミングチェアメーカーは4つになります。

eスポーツにゲーミングチェアを提供しているなど実績のあるメーカーです。

僕は職場ではGTRACINGのゲーミングチェア、自宅ではDowinxのゲーミングチェアを使っています♪

オススメのゲーミングチェア

2台並んだゲーミングチェア

オススメのゲーミングチェアを3つ紹介します。

有名なメーカーのゲーミングチェアを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

初めてゲーミングチェアを買う人にオススメです。

Dowinxゲーミングチェア

機能有無
リクライニングの調整
170°
アームレストの調整
高さの調整
フットレスト
ヘッドレスト/ランバーサポート
生地ファブリック素材(布地)
その他機能マッサージ機能

僕が自宅で実際に使っているゲーミングチェアです。

ゲーミングチェアに必要な機能はすべて揃っています。

マッサージ機能は全然使っていませんが(笑)

ファブリック素材(布地)が気持ちよくて、座り心地もいいです。

欲を言えば、アームレストの調整が上下だけなので、もっと細かく調整できると完璧だったと思います!

created by Rinker
Dowinx
¥19,860 (2024/07/06 13:32:29時点 Amazon調べ-詳細)

Gtracing ゲーミングチェア

機能有無
リクライニングの調整
165°
アームレストの調整
高さの調整
フットレスト×
ヘッドレスト/ランバーサポート
生地合成皮革(PUレザー)
その他機能特になし

Gtracingのゲーミングチェアを使っている人は多いと思います。

僕もオフィスでGtracingのゲーミングチェアを使っています。

もう1年以上使っていますが、特に問題なく使えています。

カラーバリエーション、機能のバリエーションも多いので、欲しい機能がついたゲーミングチェアを買うことができます。

ただ、カラーや機能で価格にけっこう差があるので予算と要相談!

created by Rinker
GTRACING
¥18,800 (2024/07/06 14:16:12時点 Amazon調べ-詳細)

EXRACING ゲーミングチェア

機能有無
リクライニングの調整
165°
アームレストの調整
高さの調整・回転
フットレスト×
ヘッドレスト/ランバーサポート
生地合成皮革(パンチングPUレザー)
※通気性に優れています
その他機能特になし

EXRACINGのゲーミングチェアも有名です。

アームレストの調整が高さだけでなく、回転機能も付いているので、デスクの高さにピッタリと合わせて使うことができます。

また、通気性に優れているパンチングPUレザーという生地が使われていて、他のPUレザーよりも蒸れにくくなっています。

ゲーミングチェアで失敗したくない方は、EXRACINGのゲーミングチェアを選んでおけば間違いありません。

ゲーミングチェアを試座できるお店

「いきなり通販でゲーミングチェアを買うのは恐い!」という方は、実際にお店でゲーミングチェアがどんな感じなのか試しに座ってみましょう!

ヨドバシカメラ、ビックカメラなどでは、ゲーミングデバイス専門コーナーを設けているお店が多いです。

そこにゲーミングチェアが展示してあるので、試しに座ってみましょう。

ただ、展示してあるゲーミングチェアの種類はあまり多くないので、お店で試しに座ってみて、どんな感じかイメージできたら通販で買うのがいいと思います。

ゲーミングチェアは重いので、車で行かない場合は持って帰るのは厳しいです。

ヨドバシカメラ店舗一覧はこちら

ビックカメラ店舗一覧はこちら

まとめ

ゲーミングチェアの選び方について解説してきました!

ゲーミングチェアの選ぶポイントは5つです。

  • ゲーミングチェアの機能を確認
  • ゲーミングチェアの生地を確認
  • ゲーミングチェアのデザイン
  • ゲーミングチェアの大きさ
  • その他ゲーミングチェアにある機能

この5つのポイントを確認して、どんなゲーミングチェアが欲しいか明確にしてから、ゲーミングチェアを選んでみましょう!

この記事が、ゲーミングチェアを選ぶときの参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次